latfiheの断面図

考えごとの成果を書きます。

納得するとはどういうことか(3)

納得の話その3です。前回は納得感がなぜ大切か、どのような役割があるかについて書きました。今回は、納得感がどんなものであるかに少し迫るような話です。 僕が指摘したいのは、納得がいくのは快いもので、納得がいかないのは不快なものであるというところ…

どちらが上か決まらないときもある

私たちはものを考えるとき、比較することを頻繫にしています。ものの大きさ、時間の長さ、人数など比較される項目はたくさんあります。一方で、比較しても答えが決まらないような状況も多いです。例えば、「翻車魚」と「鬼頭魚」のどちらが読むのが難しい漢…

納得するとはどういうことか(2)

納得の話の第二話です。前回は、僕が考えている問題がどんなものかを説明しただけでした。今回は、この問題が悩むに値する、重要な問題であると思う理由を説明します。 なぜ重要なのか 第一の重要性は、納得感が「正しさ」*1の指標として使われていることで…

言葉に負けない

私たちは、自分の頭の中にあるものをさまざまな形で表現しています。その中でも言葉は一番有力な表現のしかたです。表現できる内容の幅も広いですし、声にのせることも文字にのせることもできるという他にない強みがあります。そのため、言葉は僕たちが情報…

嫌いな野菜ランキング

第3位 ムラサキキャベツ 彩りの交換条件として受け入れられるパンチの強さではない。「キャベツの色違いやろ?」って心づもりで食べて寝首を掻かれた。すごい野性的な刺激があるよね。森に住んでるムラサキキャベツを飼いならしたものがキャベツですって言…

納得するとはどういうことか(1)

しばらく前から、僕は「納得する」とはどういうことかをずっと考えています。この問題が、人間がものを考え、考えたことを行動に反映する行為の全体に関わってきていると思うのです。あまりにも大きな問題で、なかなか答えに近づけそうにはないですが、いく…